[モバイル]とうとう「イーモバイル」ブロードバンド定額データ通信を導入!

 このたび、とうとうブロードバンド定額サービスである「イーモバイル」に申し込んだ。
[推敲度 3/10]
(この記事はいずれ11月下旬に移動予定)


画像

 今年の5月、愛機のモバイルパソコンを、長らく使っていたBIBLO MC/30から工人舎SA1Fそして工人舎SH6に買い換えた私であるが、外出先でのモバイル接続については、京ぽん2ことWX310Kを介したWILLCOMの「つなぎ放題コース」であることは変わりがなかった。
→以前の記事:[電脳] 愛機モバイルネット環境実現!「京ぽん4x(京ぽん2,WX310K)」とBluetooth

 SH6になってから私のモバイル(ネット)生活は一層濃いものとなり、歩きながらもパソコンと睨めっこするようになってしまった。歩きながらmixiコミュなどを読むのである。

 だがそうなればそうなるほど「つなぎ放題2x」の64kbpsというのは遅く感じて仕方がない。mixiのような文章中心のサイトならまだマシで、少しでも画像が多いサイトは少々イライラしながら表示されるのを待つことになる。

 それを改善すべく、WILLCOMの無線LANオプションなどを導入したのだが、結局それがあまり活用できなかった私はイーモバイル導入に踏み切ってしまった。

[イーモバイルを導入を検討し始めた理由]

 結論から言うと私がイーモバイルを本気で検討し始めたのは以下の2つの理由である。
  • 株関係など重たいサイトを見るようになったこと。
  • emobileのサービスにライトデータプランが登場したこと。

 1についてのその理由はともかく、そもそもWILLCOMの「つなぎ放題」というコースはWILLCOMのサイトにも
「データ通信の利用頻度が高く、Eメールなど通信速度があまり必要でないかたにおすすめです。」
と書いてあるとおり、ブロードバンドが広がった現在、快適にネットサーフィンできるようなサービス内容ではないのだ。
 こういう記述って、上位コースをなるべく選ばせるための方便っぽいことが多いが、WILLCOMの「つなぎ放題」コースは確かにモバイルのネットサーフィンをバリバリしたい場合には勧められない状況になりつつある。

 そんなわけで、少しでも中身が濃いサイトは遅くて仕方ないのである。

 とは言え、上位のサービスや他社のサービスを導入するのは大変躊躇われた。というのも、私のWILLCOMの利用の仕方というのは(速度が遅いとはいえ)大変コストパフォーマンスが良かったからだ。

 すなわち、すでにWILLCOMとの契約は3年以上の契約となり、しかもA&B割引が効くので、データ通信が使い放題でありながら4000円を切ってしまうのだ。

 特に私はエアーエッジの多くの利用者と異なり、音声端末WX310Kをモデムに使っているため、それが普通の人の携帯電話の代わりともなっている。

 月々4000円と言えば、SOFTBANK携帯が出てくるまでは多くの人が携帯電話の基本料金だけで払っていた程度の額であろう。
 私の場合にはその額でパソコンと繋げるデータ通信が使い放題な上、音声端末を使うメールなどもすべてその定額の範囲内であり、しかも音声端末の基本料が含まれていて、値段が加わるのは音声通話の従量料金だけなのだ。

 私は京ぽん2ことWX310Kを音声端末として使うことは多くない(すなわち音声通話の従量課金がほとんどない)ので、毎日のようにパソコンに繋げてモバイルインターネットをしているにも拘わらず、実際に月々の値段が4000円を切ってしまうことが珍しくなかった。

 これは月々2000円ほどで各種の制約の元、安心だフォンをケチケチと使っていた頃に比べても、コストパフォーマンス的に大変素晴らしいものである。
→以前の記事: [電網] 安心だフォンでモバイルインターネット生活1年半

 そんな私であるから、モバイルデータ通信に費用をかけることはかなりケチであり、WILLCOMの上位コース「つなぎ放題4x」や月々1万円近くかけて携帯電話でデータ通信を行うことについては、値段的にとても許せなかったのである。

 そんなところへ、2007年春にとうとうデータ通信専用の定額サービスであるイーモバイルが登場。

 基本サービスとして月約5000円、年間契約で月約4000円という額であったが、エリアが日本全国ではなく、三大都市圏に限られ、音声通話も出来ない。

 とりわけ、モバイルネットサービスというのは実際に使ってみないと、自分がそれをどれくらい使うか、使えるかはっきり分からない部分がある。そういうサービスを月4000円もかけていきなり契約する気にはとてもなれなかったのだ。

 しかしまもなくライトデータプランが登場したことを知る。

 このコースであると、なんと2500円「から」定額モバイルブロードバンド通信が始められるという。ただし読めばすぐ分かるが、2500円弱というのは2段階定額制であり、たくさん使えば5480円になるという。

 そうであっても、このコースは私にとってなんとも魅力的であった。というのも、前述のようにイーモバイルの導入を躊躇うのは「仮に契約しても、自分が本当にそのサービスをどの程度利用するか」が十分に予想できない点にもあり、そういう点ではこの「ライトデータプラン」の場合、仮にほとんど使い物にならず、全く使わなかったにせよ、月に2500円「しか」無駄にならないことになるからだ。
(結局これについては月に2500円でなく、3480円であることが判明するが...)



[相談と申し込み]

 ということで、11月下旬の勤務の明けの日に、かなり本気で検討しようとアキバヨドバシへ向かった。イーモバイルのコーナに行くと今月末まで端末料金が1円だという!
 さらに加入の気分が高まる。

 で以下、店員さんとのやり取り。
  • 同じ「ライトデータプラン」でも、「ベーシック(年とく割)」コース=月2480円~と、「いちねん」コース=月3480円~、があるようだが、両者の違いは?
    →初期費用が違う。初期費用は主に端末代であるがそれが前者ではCFカードアダプタDO1NXなら23980円だが後者では4980円。(USBアダプタなら33980円だが後者では9980円。)
     ただし「いちねん」コースも2年目以降は月2480円~(「ベーシック」コース)になる。
  • それ以外にも違いがあるのか?
    →「いちねん」では端末代を一年かけて払っていく方法であるから、もし一年未満で解約する際には契約解除料がかかる。たとえば2ヶ月目で解約なら22000円である。よって1年間は続けるのがポイントだ。
  • 現在(2007年11月末まで)やっているという、端末代1円というのは?
    →「いちねん」コースならばD01HW、D01NE、D01NXの初期費用が1円である。すなわち本来初期費用としてD01HWは9980円、D01NE,D01NXなら4980円かかるところが1円である。「ベーシック」コースは適用されない。
  • ビルなどの建物の中では使えるのか?
    →窓際に近いところなどでは使えるが建物の真ん中では電波が入らない場合もある。
  • WILLCOMのエアーエッジ(PHS)の場合には電波が途切れても接続が維持されて大変便利だ。イーモバイルの場合には?
    →エアーエッジと異なり、切断される。
  • 端末が壊れたり、紛失したりしたら?
    →最初から再契約になるので注意。
  • 結局、端末代が随分かかるようになっている気がするが、1年後に解約したあと、その後でまた再加入するときには以前に持っていた端末は使えないのか?
    →まず1年後に端末の中のSIMカードは返却して貰う。SIMカードについては客のものではなくあくまでイーモバイルが貸与しているだけ。外側のアダプタについては、解約した場合、客の手元に残るけれどもそれが再利用できるようなサービスは現在の所提供していない。
  • エアーエッジにせよ無線LANにせよ、通信アダプタの製品的に、USBアダプタの場合にはかなり信頼性が高くて、たとえばスタンバイ、休止状態からの復帰後の再認識などがスムーズであるが、PCカードやCFカードの場合には不安定な場合がある。イーモバイルのアダプタの場合にはどうなのか?
    →逆質問:使うパソコンは?
    →工人舎のSH6シリーズ
    →それなら店頭でいろいろな使い方をしているが特にCFカードだからといって不具合は出ていない。すなわちスタンバイ復帰後の認識などでも問題は出ていない。
  • サポートは?
    →携帯電話と異なり、店舗はなく、全て電話等でのサポートになる。
  • すぐに使い始められるのか?
    →契約後、1時間ほど手続きをするので、1時間後にアダプタを取りに来てほしい。あとはすぐに使える。
 まあ以上みたいな感じ?

 説明、手続きしてくれたのは日本語のちゃんと出来る中国の方だったようで、日本人の下っ端の人よりもしっかりしていた。コスト重視なのか国際的なのか分からないが、中国シンパの私としては中国人の活躍を見るのは嬉しい限り。

[バリバリのモバイル生活!家に帰る前に繋げちゃえ!?]

 1時間後、アダプタを受け取った私は帰路に向かったが、その日は午後、病院へ行かねばならなかった。一刻も早く試したいのだが、如何せん、愛機のモバイル機SH6はCDROMドライブを内蔵していないので、ドライバなどが入ったCDROMを使えない。

 諦めようかと思ったが、もしかするとと思ってイーモバイルのサイトを覗くとしっかり最新のドライバ、接続ツールがダウンロードできるようになっている。

 その大きさは30MBもあるので、エアーエッジではDLしたら死んでしまうほどかかるがこんな時こそ先日加入したばかりのエアーエッジの無線LANオプションだ!地下鉄の駅で無線LAN(NTTコムのホットスポット)に繋げて無事ダウンロードできた。

 見事にモバイルインターネット接続を活用する自分の使い方に惚れ惚れしてしまう(^^;)。そしてインストール!
....が結局、帰宅前にイーモバイルで接続することは出来なかった....というのも...

[家に帰って...ツールソフトが立ち上がらない!]

 続ツール「D01NXユーティリティ」とやらのソフトがうまく起動しないのだ。家に帰ってじっくり取り組むもその症状は同じ。

 症状としては
"D01NXを起動中"
とやらが出てプログレスバーが繰り返すだけで進まない。あちこちを押しているとやがてそのツール自体がフリーズしてしまう。

 何もしないでじっと待ったところ、3分から5分以上経った後にようやく繋がることもあった。その場合、ネットサーフィンなどはとりあえず問題ないのだが、前述のツールが不安定でやはりすぐにそのツールが固まり、やがて異常終了させるしかなくなってしまう。

 DLしたバージョンがおかしいのかと思い、CDROMの中のものを使ってみると、最新版より症状が悪くて、ツールソフトのウィンドウさえ出てこない。(最新バージョンではツールソフトの画面ウィンドウが出てきて、それに「D01NXを起動中」というダイアログウィンドウが加わるまでは進む。)

 困った時のネット頼みということでネットで検索したところ、

加藤康祐氏のブログ EUREKA

EMOBILEでの接続は手動が無難

という記述が見つかった。
 「「D01NXを起動中」というダイアログが無限ループ」という記述は私の場合とぴったり当てはまるし、「いつまで経ってもWindows自体がシャットダウンできなかったり」というのは一応繋がることも希にはあることを窺わせる。
 結論から言えば、その記事に依ればサポートに電話して手動で繋げる方法を教わったところ、出来るようになったという。

 サポートに電話する前に、一応私の場合に行ったこと。

 マニュアルのP66~P69にはうまく繋がらない場合に試すことやフローチャートがあるのだが、それを見る限り、私の場合もどうもアダプタ自体はきちんと認識できるようなので、確かに手動では繋がる可能性がある。
 もっともマニュアルP72以降にあるATコマンドで確認する方法については、VistaはXPと違ってハイパーターミナルがないので、ATコマンドを試すことが簡単にできないのだが。

 ということで、早々に諦めて私も早速サポートに電話して様子を使えたところ、結局のところ、私も手動での接続法を教わり、そうしたところ見事に繋がることが出来た!

 ツールが使えないのは残念だが、接続ツールでの接続はとりあえず諦めることにした。ちなみにサポートはとても親切、適確だった。

 ちなみに手動接続の方法は多分下記のブログで書かれているものと同じだと思う。

イー・モバイルD01NXで指、来たっす!

イー・モバイルD01NXの手動ダイヤルアップ接続方法
http://blog.livedoor.jp/keikoupen/archives/53918928.html

[そんなこんなで...]

 ということで、接続ソフトであるD01NXユーティリティが使えないという事態にはなってしまったが、なんとかイーモバイル生活が始まった。

 私のコース「ライトデータプラン(いちねん)」は最低で月額3480円、2段階定額方式で、多く利用すれば最大で6480円というものだ。
 その一方でWILLCOMの「つなぎ放題」の方も当分は止めない。

 これは、モバイルネット生活は月額4000円未満で、しかもその中に携帯電話(PHS)代を含んでいた私であったことを思えば、今までに比べて2倍~3倍の金額をモバイルインターネットに使うことになり、かなり思い切った決断であったと思う。

 この一年間、コストパフォーマンスのことを思うと極めて満足感たっぷりだったWILLCOMつなぎ放題生活だったが、果たしてイーモバイルでも値段に見合う利用が出来るのか!?

「どんなに最大でも1年で6500円x12=8万円くらいの出費じゃないか。もし失敗だったとしてもせいぜいその額だ。」

 そう慰めながらイーモバイルWILLCOMつなぎ放題、さらには公衆無線LANを併用する、私のモバイルネット生活の第三段階とも言うべき時が始まった。

(使い勝手は次の機会に書きます。)



2007/12/12 初稿

この記事へのコメント

2007年12月12日 02:37
きれいなブログ画面ですばらしいですね。お忙しいところ申し訳ありませんが、お教え戴けないでしょうか。サイドバーのフリースペース3にAmazon ウィジェットを載せると、左右の中央に表示されないので困っています。どうすれば直るのでしょうか?
2007年12月12日 03:11
私はフリースペース3は使っていません。フリースペース3を使わないで、フリースペース1もしくは2だけで、それぞれの中で真ん中あたりにAmazon広告を配置するようにすれば良いと思います。調べたところフリースペース3は必ず上になるのでそれは仕様だと思いますよ。
 また、お気づきか分かりませんが、私のブログ記事ではAmazonの広告は私自身が加えているものと、BIGLOBEが勝手に付けやがるもの(それがAmazonウィジット?)があります。BIGLOBEが付けるのは設定で極力消すようにしていますが、30日以上ブログを更新していないと強制的にBIGLOBEのAmazon広告が出てしまうようですねヾ(`ε´)ノ
画像・動画・本
2007年12月13日 01:17
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。難しそうで、どうなるかわかりませんが、がんばってみます。

この記事へのトラックバック