2025年3月24日より、マイナンバーカードと自動車運転免許証が統合できるようになった。自分は今年2025年中に、両者の更新時期が重なっており、これを機会に統合するつもりである。手続きの順番はどのようにすればいいのだろうか。
本記事では事前に調べた手順をメモし、実際の更新結果は追記する予定である。
[推敲度 3/10]
0■御自身の手続き手順は御自身で再確認願います
本記事に書いた内容は私が自分のために2025年3月に調べたもので、その後実際に手続きする予定の内容(手続き後は結果を追記)です。
しかしながら、マイナンバーカードと運転免許証の一体化は始まったばかりであり、変更などがされる可能性があります。御自身の手続き手順に関しては御自身で確認して頂ますようお願いします。
本記載の内容が変更されていたことで読者の方の手続きに不具合が出た場合でも、私の方では責任が持てませんので悪しからず御了承下さい。
1■マイナカードと運転免許の更新が同時期の場合の更新、一体化手順
(1)更新期限(誕生日)の2~3ヶ月前くらいにマイナンバーカードの更新通知が来るので、それを持って各自治体にマイナンバーカード更新の手続きをする。
(2)1~2ヶ月前くらいに自動車運転免許証更新の通知が来る。以下をまとめて警察署などで行う。
2-1.運転免許証更新の手続き
2-2.マイナ免許証取得の手続き
ただし、どこで手続きするのか、具体的な手続きの流れなどについては、住居の地域によるので、運転免許センターに問い合わせること(東京都の場合には「運転免許本部」の電話番号を教えられた)。
たとえば東京都在住(警視庁)の場合には「更新手続と同時にマイナ免許証を取得される方」は完全予約制になっているようだ。
・運転免許更新手続の完全予約制について 警視庁
3■ポイント
・マイナンバーカードと運転免許証それぞれで更新期限が来ようとしている場合、マイナンバーカードの更新を先に行っておく。
・なぜなら2025/3現在、一体化したあとのマイナンバーカードの更新をしても、免許証の情報が引き継がれず、一体化をやり直さねばならないという。

4■上記手続きの調査方法
最初はAIチャットボットに聞いた。聞き方も悪かったのか、不適切な回答をしてきたので、咎めたところ、上のような回答になった。
確認のため、念の為、デジタル庁の問い合わせ窓口に電話した。
マイナンバー制度に関するお問合せ|デジタル庁
ここへの問い合わせでも同様な案内だった。
5■実際の手続き実施結果
2025年中に追記予定