新WindowsOSであるWindows10のリリースが明日(2015/7/29)に迫っている。Windows10は1年間、対象となるOSからのアップグレードが無料である。(対象はWindows7/Windows8/Windows8.1)
Windows好きではあるがWindows8/Windows8.1はその使いにくさに嫌気がさしてる私としては、Windows10は一応期待しているものの、ここ昨今の
「無料でアップグレード出来るぞ!さあしよう!」
というマイクロソフトの戦略、あるいはそれに乗った見解には眉をしかめている。
本ブログ記事は
「パソコンには相当自信がある!」
「デバイスドライバーとは何か説明出来る!」
「パッケージ版WindowsOSを何回も購入したことがある」
というような人以外に対し、安易なWindows10アップグレード実行を諌めるための記事だ。
【アップデートではなくアップグレード】
詳しくない人の為に強調したいのは、今回のWindows10への移行がOSのアップデートではなく、アップグレードであるということだ。まあこれらは厳密に定まっているわけでもないが、おおよその違いも説明できないならば、まず今回のWindows10のアップグレードは(直ぐには)しない方がいい。
現在のWindowsOSでの用語の使い方としては、アップデートというのは新たに発見されたセキュリティの不備に対する対策プログラムやOSの新機能を付け加えるための小改良だ。それに対してOSのアップグレードというのはOS自体を入れ替える行為。
例えとして「家」で言えば修繕(アップデート)と立て直し(アップグレード)くらいの違いがある。
【Windows10はメジャーアップグレード】
Windows10というのは明らかにメジャーアップグレード、すなわち
Windows95/Windows98/WindowsMe
WindowsXP
WindowsVista
Windows7
Windows8
に連なるアップグレードであるが、このようなメジャーアップグレードは同じパソコンでアップグレードをしようとするとトラブルが多々起こってきた。
- 個々のソフトウェア(アプリケーション)が対応しておらず、ソフトウェアの動作に不具合が出る、最悪それらが起動しなくなる。
- 周辺機器との接続プログラム(デバイスドライバー)が対応しておらず、周辺機器が動かなくなる。(パソコンの基本的操作すらおぼつかなくなる可能性もある。)
- パソコンのスペック(仕様)が古いOSのレベルで作られているので新しいOSだと十分でなく、動作が遅くなる(重たくなる)。
確かに上記のOSの登場の際、ほとんどでパッケージ版のOSが発売され、通常版とアップグレード版が発売された。だがアップグレード版を使う場合にはまずはパソコンがハードウェア的に(さらにはプリインストールソフトが)新OSに対応しているか、対応するためのソフトウェアのアップデート、もしくはデバイスドライバーの導入を必要とした。
だが実際にはそれらの確認や準備はかなり面倒で、それらを使ってアップグレードした人はそんなに多くなかったと思われる。それくらいトラブルが起こりがちで、その結果、
「購入時のOSでずっと使う。OSのサポート切れくらいがパソコンの買い替え時期。」
「OSの買い替えがすなわちパソコンの買い換え、パソコンの買い換えがOSの買い替え」
という世間の風潮になったのだ。
ましてやOSのアップグレード版も1~2万円したので、それならばその費用も使ってパソコンの買い替えをしたほうが良かろう、という感じなのが一般的な感覚であった。
そんなところへ今回の騒ぎである。
【マイクロソフトがWindows10アップデートを煽っている理由】
正直、マイクロソフトはWindows10へのアップグレードを煽っている。煽る理由はマイクロソフトが焦っているいるからであり、その理由は一言で言えばスマートフォン、タブレットの登場によるパソコンの地位低下、それに伴うパソコンOSであるWindowsOSの地位低下に危機感を抱いているからだ。
もう少し詳しく書くと以下のようになろう。
- 当初は携帯電話の高機能版だったスマートフォンがパソコンの役割をも担うようになり、タブレットも登場し、パソコンOSの業界がスマートフォン・タブレットに侵されてきた。
- マイクロソフトはスマートフォンでは先行的な役割(WindowsCE、WidowsMobile時代)を果たし、(小さなパイの中で)大きなシェアを持っていたがiPhone登場以降スマートフォンが一般化した中では(すなわち大きなパイの中では)シェアを壊滅的にまで落としており、なんとしてもこれを復権させたいと願っている。
そしてその時にパソコンのOSとスマートフォンのOSとの強い連携可能性がマイクロソフトの強みだと感じている。 - スマートフォンのOSではOS自体に課金をしなくなっており、パソコンOSもそのような形態への変貌を迫られてきた。よってとりあえず「アップグレードは」「1年間」無料にすることにした。
- 従来のパソコンOSの流れを言えば、Windows7はWindowsVistaの失敗を乗り越えて成功し、WindowsXPの後継として役割を果たした。だがその次のWindows8はタッチパネルに特化しすぎてマウスを使う従来のパソコンユーザから忌避された。
- それらの結果、マイクロソフトはWindows8(Windows8.1)の後継としてWindows10を是が非でも成功させ、浸透させねばならない。その為に以前のOSからのアップグレードを無料とし、かつそれらを強く促す方策に出た。
【個人的なオススメ】
とりあえずユーザとしては1年計画で考えるべきだ。アップグレードは1年間無料なのだから。
- その間にWindows10の評判を聞く。
- その間に使っているパソコンについてパソコンメーカーの情報(ホームページ)を調べWindows10対応を調べる。
- その間に購入時に入っていたソフトウェア以外の自分が使っているアプリケーションソフトに関してWindows10の対応を調べる。
【今回のWindows10へのアップグレードの危険性について言及してくれてるサイト】
・すぐ更新は危険な理由!Windows10新機能紹介と更新予約開始
http://freelife0.com/windows10