[電脳]ウイルス対策ソフト右往左往(1) ウイルスバスター2007一応お勧め、が...
私は自分のパソコンはデスクトップパソコンと愛機のモバイルノートパソコンを持っているのだけど、ウイルス対策ソフトは一本しか持っていなかった。
[ウイルスバスター2007発売...値上げ?]
ウイルスバスターを使って3,4年になるが(もっとか?)、その時々に応じてデスクトップの方にインストールしたり、愛機のモバイルにインストールしていたが、どちらかというとモバイルパソコンの方がメインになっているので、そちらにインストールしていることの方が多かった。モバイルパソコンはWILLCOM接続もしたりするのでルータで守れない場合も結構あるからだ。
そんな中、先日、新しいウイルスバスターのバージョンである
「ウイルスバスター 2007トレンド フレックス セキュリティ」
が発売された。
今回目新しいのは一ライセンスでなんと3台までのインストールが可能になったことである。
「基本性能をさらに向上、複数台のPC所有者にうれしいウイルスバスター2007」
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/30/382.html
ところが実は嬉しさ半減なのは、年間更新料が値上げされることになっているのだ。今まで3000円+消費税だったのが、4500円+消費税になっている。すなわち今まで2ライセンス買っていた人にはお得になるが、1ライセンスしか持っていなかった人にとっては事実上の値上げになる。
まあしかし私などは本当は2台のパソコンに入れたかったので、1ライセンスで3台までになるなら歓迎という気分で導入してみた。
[インストール時の今までとの違い]
3台出来るようになったことで今回が違うのは2台目以降のインストールでは
「識別用ニックネーム」
をつけるようになったことだろう。トレンドマイクロ側のシステムが認識できるようにそうなったらしい。
あとはあまりよく覚えていないが、特に今までに比べて戸惑うところはなかったように思う。
[使い勝手]
ウイルスバスターは年々使い勝手が良くなっている気がする。
2年ほど前のバージョンだっただろうか、ネットワークウイルス遮断機能がついたばかりの頃に「遮断しました」という警告がしょっちゅう出てくるのに辟易させられたことがあったがそれも次の年には改善され、遮断しても警告は出さないような設定が出来るようになった。
電子メール検索も昔はPOP3サーバの名前を変えたりしなくてはならなかったのが、そういうものなしで出来るようになり、非常に楽になった。ただし
Microsoft Outlook Express 6.0 Service Pack 2
Microsoft Outlook 2000、2002、2003
Netscape 7.1
Mozilla Thunderbird 1.5
Eudora Pro 6.2J
Becky! Internet Mail version 2.0
以外のメールソフトでの動作は保証できないらしいが。
例のごとく機能が増えてきており、なかなかややこしいが、どの機能が動いているかは「現在の状況」の「各機能の設定状況」で一瞥することが出来る。
[新機能、不審ソフトウェア警戒システム]
加わった機能として「不審ソフトウェア警戒システム」というのがあるようだ。これはウイルスやスパイウェアでパソコンの改変されそうな部分を監視するシステムのようだ。コンピュータウイルスやスパイウェアは得てしてパソコンの各種設定を変えて、それによりウイルスやらスパイウェアが居心地良い環境を作る場合が多い。たとえば単純な話、ウイルスやスパイウェアは再起動した後も活動できるように、スタートップに組み込まれたりするのだ。
今までのウイルス、スパイウェア検知は、それらしきファイルがパソコンの中で動くことを監視するわけだがファイルがウイルスだと認識できない場合には結局その活躍を許してしまう。それに対してこの「不審ソフトウェア警戒システム」であれば仮にファイルやプログラムをウイルスやスパイウェアとして認識できなかった場合でも、改変されるシステムをきちんと監視しておけば、ウイルスやスパイウェアの活動に気がつくことが出来る。
なかなか賢そうな機能である。
私は基本的にはウイルスバスターを気に入っていて、まあだから使っていたわけで、人に教える場合も結構それを勧めている。
....が、しかし。
以下に続く。
「[電脳]ウイルス対策ソフト右往左往(2) ウイルスバスター2007重すぎるっ!」
[推敲度 1/10]
その理由は以下のようなものだ。- 金銭的な事情。
- 家ではルータを使っていること。
- デスクトップパソコンと愛機のモバイルでは頻繁に同期を取っているので、万が一、ウイルス対策ソフトをインストールしていない片方が感染した場合でも、もう片方で検知可能であると思われること。
- パソコンスキル的に結構自信があり、コンピュータウイルスには簡単に感染しない自信が結構あること。(無論油断は禁物ですが^^;)
[ウイルスバスター2007発売...値上げ?]
ウイルスバスターを使って3,4年になるが(もっとか?)、その時々に応じてデスクトップの方にインストールしたり、愛機のモバイルにインストールしていたが、どちらかというとモバイルパソコンの方がメインになっているので、そちらにインストールしていることの方が多かった。モバイルパソコンはWILLCOM接続もしたりするのでルータで守れない場合も結構あるからだ。
そんな中、先日、新しいウイルスバスターのバージョンである
「ウイルスバスター 2007トレンド フレックス セキュリティ」
が発売された。
今回目新しいのは一ライセンスでなんと3台までのインストールが可能になったことである。
「基本性能をさらに向上、複数台のPC所有者にうれしいウイルスバスター2007」
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/30/382.html
ところが実は嬉しさ半減なのは、年間更新料が値上げされることになっているのだ。今まで3000円+消費税だったのが、4500円+消費税になっている。すなわち今まで2ライセンス買っていた人にはお得になるが、1ライセンスしか持っていなかった人にとっては事実上の値上げになる。
まあしかし私などは本当は2台のパソコンに入れたかったので、1ライセンスで3台までになるなら歓迎という気分で導入してみた。
[インストール時の今までとの違い]
3台出来るようになったことで今回が違うのは2台目以降のインストールでは
「識別用ニックネーム」
をつけるようになったことだろう。トレンドマイクロ側のシステムが認識できるようにそうなったらしい。
あとはあまりよく覚えていないが、特に今までに比べて戸惑うところはなかったように思う。
[使い勝手]
ウイルスバスターは年々使い勝手が良くなっている気がする。
2年ほど前のバージョンだっただろうか、ネットワークウイルス遮断機能がついたばかりの頃に「遮断しました」という警告がしょっちゅう出てくるのに辟易させられたことがあったがそれも次の年には改善され、遮断しても警告は出さないような設定が出来るようになった。
電子メール検索も昔はPOP3サーバの名前を変えたりしなくてはならなかったのが、そういうものなしで出来るようになり、非常に楽になった。ただし
Microsoft Outlook Express 6.0 Service Pack 2
Microsoft Outlook 2000、2002、2003
Netscape 7.1
Mozilla Thunderbird 1.5
Eudora Pro 6.2J
Becky! Internet Mail version 2.0
以外のメールソフトでの動作は保証できないらしいが。
例のごとく機能が増えてきており、なかなかややこしいが、どの機能が動いているかは「現在の状況」の「各機能の設定状況」で一瞥することが出来る。
[新機能、不審ソフトウェア警戒システム]
加わった機能として「不審ソフトウェア警戒システム」というのがあるようだ。これはウイルスやスパイウェアでパソコンの改変されそうな部分を監視するシステムのようだ。コンピュータウイルスやスパイウェアは得てしてパソコンの各種設定を変えて、それによりウイルスやらスパイウェアが居心地良い環境を作る場合が多い。たとえば単純な話、ウイルスやスパイウェアは再起動した後も活動できるように、スタートップに組み込まれたりするのだ。
今までのウイルス、スパイウェア検知は、それらしきファイルがパソコンの中で動くことを監視するわけだがファイルがウイルスだと認識できない場合には結局その活躍を許してしまう。それに対してこの「不審ソフトウェア警戒システム」であれば仮にファイルやプログラムをウイルスやスパイウェアとして認識できなかった場合でも、改変されるシステムをきちんと監視しておけば、ウイルスやスパイウェアの活動に気がつくことが出来る。
なかなか賢そうな機能である。
私は基本的にはウイルスバスターを気に入っていて、まあだから使っていたわけで、人に教える場合も結構それを勧めている。
....が、しかし。
以下に続く。
「[電脳]ウイルス対策ソフト右往左往(2) ウイルスバスター2007重すぎるっ!」
この記事へのコメント