2006/02/05 改定
私が記事タイトルにつけている[Tips]とか[雑]とかについて説明します。
私のこのブログですが作った明確な目的がありました。私はネット上のコミュニティでアドバイスすることがいろいろ多いのですが(というかそれが最大の趣味か?)、昔からなんども同じようなことを書いているので、大抵でFAQ的なページを作りたくなったのです。しかしそんなページを作るのに一々ホームページ作成ソフトを使って、サイトの構成やらを考えて、画像入れて、FTPして、っていうのはかなり面倒なことです。
そんなわけですので、私のブログは多くの方と異なり、世の中に起こっているイベントや流れに無関係にポコッと作られる記事が多くなります。
分かりやすいように、そんな目的の記事には、タイトルに
[Tips]
がつきます。Tipsとは一般的に裏技などのちょっとした知識のことを言います。当初は「FAQ」としていましたが、必ずしも質問形式にもなっているわけでもないので「Tips」に変更しました。
私がTipsで作るような分野は
・自作パソコン
・Windows
・インターネット
が中心になると思います。(こうやって考えると私がアドバイス出来る分野で少ないですね、ちょっと情けない^^;)。
ですから[Tips]がタイトルにつくようなページに興味がない方はタイトルを見て判断して下さい。
それから、これこそ日記なりブログなりに相応しいものとして、日々の雑想よしなしごとについては
[雑]
をつけています。無論その他にも内容に沿ったタイトルをつけますが「高崎が日々思うことなんて知ったことかバカモノ」という方は[雑]がタイトルにつくような記事はスルーして下さい。
私はBLOGの記事にしてもサイトにしても、少しでも読んで欲しいのなら分かりやすいタイトルを付けるべきだと思っています。人の関心はさまざまですが、実際に本文をみないと何の記事か分からない、というのは見に行く気持ちを減退させるものです。
そんなわけで私が投稿する記事には以下のような[ ]がつく可能性があります。
[ArtAnime]
10年ほど前に「今では所謂」アートアニメーション(ArtAnimation)、アートフィルムと呼ばれるジャンルの、世界各地のアニメーションに興味を持ったことがあります。いろいろあって一時は関心が薄れましたが、そのような作品がDVDで出るようになり、再び関心を向けるようになりました。
[アニメ]
アートアニメーションを除くアニメの話題があったらこれをつける予定です。
[漫]
好きな漫画、コミック作品のレビューや雑草を書く可能性があります。漫才の話題では決してありません(^^;;)。御注意下さい。
[竹]
私が大ファンの漫画家・竹本泉先生の話題のときにはこれをつけます。
[電脳]
コンピュータに関する話題です。なお[FAQ]のついているものには[電脳]はつけません。それをつけなくても私の作るTipsはコンピュータ関係の可能性が高いからです。
ですから[電脳]をつけた記事はTipsになるほどの話題ではないパソコン関係の話題になります。なお、私のブログの中で[Tips]も[電脳]も含めてパソコンに関係する記事を一覧したい場合にはこちらから見て下さい。
[電網]
インターネットに関する話題です。[電脳]と同様に[Tips]のついているものには[電網]はつけません。それをつけなくても私の作るTipsはインターネット関係の可能性が高いからです。
ですから[電網]をつけた記事はTipsになるほどの話題ではないインターネット関係の話題になります。なお、私のブログの中で[Tips]も[電網]も含めてインターネットに関係する記事を一覧したい場合にはこちらから見て下さい。
[本]
好きな本、読んだ本についてのレビューです。悲しいことに本への興味がすっかり失せたため、あまり記事は投稿されないかもしれません。でも備忘録がてら本の感想を書くかもしれません。
[家頁]
ホームページを作り始めてからすでに10年近く。BLOGでの記述に比べて面倒だとは言え、私の自己主張ツールの基本になっています。ホームページ(Webサイト)作成に関する話題はこの文字をつけています。
[mixi]
黄泉様が指摘して下さったようにmixiネタを話す場合のための表記が必要そうです。
[spam]
spamメール、もしくは掲示板spam投稿やその他もろもろのスパム話題。これは私が『迷惑メール(spam)撲滅私的調査会』いうサイトを運営していて2000年以降、spam問題に関心をもってきたためです。
コメント
わかりやすいですね。
私はぜんぜん気にしてませんでした。
本文にあったタイトルは必要ですね。
タイトルと本文が違ったら釣りだと思います (笑)