[Vista] VistaでGyaoが見れる?見れない?の謎

 今回初めて知ったのだけど、インターネットで見れるテレビサービス(パソコンテレビ)というものGyaoというのがあるらしい。これをVistaで見るのがちょっと厄介らしい、というのが今回の話である。

画像
 ハードウェアによってVista上のIE7では
見られない場合があるようだ。それでもVirtualPC上の
XPのIE6では見ることが出来るようだ。

◆広   告◆
ソフマップでのWindowsXP DSP版の購入はこちら!
クレバリーでのWindowsXP DSP版の購入はこちら!
TWO TOPでのWindowsXP DSP版の購入はこちら!
いよいよ新OSであるWindowsVistaが発売!
↓一層お得になってDSP版が登場です↓

amazonでVistaパッケージ版を買うならこちら!
ソフマップでのVista パッケージ版の購入はこちら!
TWOTOPでのVistaパッケージ版の購入はこちら!
クレバリーでのVista DSP版の購入はこちら!
faithでのVista DSP版の購入はこちら!
DOSパラでのVista DSP版の購入はこちら!
♪上記3つのDSP版のページには♪
♪Vistaの結構分かりやすい解説があったりするので♪
♪買わなくてもチェックチェック♪

[Gyaoについて]

 知らない人向けに書いておくと、GyaoというのはUSENが提供しているもので、基本的に無料だ。広告により採算を取っているらしく、実際コマーシャルが時々挟まれる。
 見るのは標準ブラウザであるInternetExplorer6(IE6)さえあれば良い。番組のラインナップを見たが基本的に私はテレビ放送にあまり興味なくてほとんど見ないのだけど映画とか外国のSDドラマ「スターゲイト」とか、アニメとかが結構放送されていて私もそれなりに興味を引かれる番組もあるようだ。

[Vistaで出来ない?いや、IE7で?]

 で、VistaになるとGyaoが見れない、という情報が出ている。この情報なのだが、正確ではない。というのも

1.見ることが出来る場合と出来ない場合の差はハードウェア環境に依存するようだ。
2.IE7(InternetExplorer7)では見れない環境でもIE6(InternetExplorer6)なら見れる。

からである。

[私のところで見れるハードウェア環境と見れない環境]

 私にしては上の話を断定的に書いているが、なぜなら検証したからだ。

 というのも、私はOSを再インストールしないでマザーボードを交換するという趣味があって、Vistaでもその手法をほぼ確立したのだが、Gyaoを見ようとしたら

CPU:CeleronD 326+ 2.53GHz
マザーボード:ASRock 775Dual-VSTA LGA775
メモリ:1024MB(512+512 DDR2 SDRAM PC5300バルク)
グラフィックボード:inno3D Geforce7600GST  256M PCI-Express x16

この構成では見れるのに

CPU:AMD Athlon64 3800+ 2.4GHz(AM2ソケット)
マザーボード:ASRock 939Dual-SATA2+AM2CPU Board
メモリ:1024MB(512+512 DDR2 SDRAM PC5300バルク)
グラフィックボード:inno3D Geforce7600GST  256M PCI-Express x16

こちらでは見れなかったのである。
 上で書いた残りのハードウェア構成はこちらで書いてある通りであるわけだが、見て貰うと分かるように、上で違うのはCPUとマザーボードだけである。 よってこれはハードウェア環境に依存する以外の何者でもないであろう。

 「見れた」と書いた実績はドラマ「スターゲイト」の44分番組を5つみた。これだけ問題なく見れれば十分であろう。「見れなかった」という状況は最初の方で左下隅に「準備完了」と出るだけでそれ以上進まない。「更新」を押しても進まない。
 見れなかった場合の番組は、ドラマ、映画、アニメ、アイドル、などを試してみていずれも同じ状況だった。
追記:その後、以下のよう頁を発見。
「準備完了」でGyaOが見れない時の対処法

だがそこに書いてある方法を私のVistaでも調べたが、nslookupの結果はこちらのようにきちんと出る模様。

 なお「見れない」という情報は様々にあがっているのだが、必ずしも私のような見れない状況とは違い、途中までなら見れる、途中から見れなくなる、という場合もあるようだ。

[VistaでもIE6なら見れる?]

 以上が1番の「見ることが出来る場合と出来ない場合の差はハードウェア環境に依存するようだ」ということだが2番の「IE7では見れない環境でもIE6なら見れる」と書いたのはどういうことか。

 実はブログも書くつもりだったのだが私のVistaにVirtualPC 2007ベータ版を導入したのだ。そこにWindowsXPをインストールした。
 そのXP上のIE6でGyaoを見れたら、Vistaでは見れなかったハードウェアでも見れてしまったのである。

 また、実は私はデュアルブートでVistaを入れているのだが、XPの方で立ち上げた場合にそのIE6でも見ることが出来た。

 ということで、この問題はやはりVistaというよりもIE7の問題であることが間違いないようだ。

[結局はGyaoの対応待ち?]

 ということで結論を言えば

VistaでGyaoが見れない場合なのはIE7を使った場合で、ハードウェア環境に依存するらしい。VirtualPCを使ってXP上でIE6を使ったり、デュアルブートのXP上でIE6を使えば、見れるようになるっぽい。

ということである。
 ということで、IE7の改善を期待することも出来るが、まあ一般にはGyao側の対応待ちということになるだろうか。

[関係リンク(ブログ記事等募集中)]
情報を頂ける方はハードウェア環境(メーカ製パソコンならメーカと機種の型番、自作ならCPUとマザーボード)を教えて頂けると助かります。

・IE7とIE6 (日々だらだら・改)

・Internet Explorer 7.0(IE 7)ベータ2(OKM FAMILY BLOG)
・IE7ではGyaOは今のところ再生できない(コンテナ・ガーデニング)
IE7でGyaOが再生できた(コンテナ・ガーデニング)
やっぱりおかしいGyaOのIE7での再生(コンテナ・ガーデニング)
先日、Internet Explorer 7(RC1)を導入したことを書きました...
9月29日に「IE7ではGyaOは今のところ再生できない」と書きました。ところ...
・Vista では GYAO が見れないぞ・・・・(WEBデザインて何!)
・Vista で本当に見れないのはYahoo動画だ(WEBデザインて何!)
ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ ヤプログ! byGMOは、2020年1月31日をもちまして、サ
ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ ヤプログ! byGMOは、2020年1月31日をもちまして、サ
・IE7でGyaoが中断しちゃう (Yuzの夢)
http://yuz1.blog.shinobi.jp/Entry/31/

●以下、Vistaに関係なくGyaOに関するトラブル情報
・愛のGyaO(ギャオ) 裏技編 補足

・愛のGyaO(ギャオ) 不安定編(幕僚日誌Ⅲ)
おもしろき こともなき世を オモシロク
・Gyao「準備完了」地獄(My PC Life and etc…)
無料で映画などが見れるGyao。 あまり利用していなかった。というのも見れないことが多いからだ。いろいろ表示されて「準備完了」となるのだが、かんじんの映画が始まらない。今日、「Gyao」「準備完了」でググッたらGyao「準備完了」地獄という...
・Gyao が見れない(manabiBlog)
・gyaoが見れない対処法(Undermountain)
今日は、以前からGyaoが見れないとお困りのお客様のサポートに伺ってきました。今回年末にあったPrideを購入したそうなのですが、その動画も見れないと連絡があったため、サポート出張を行ってきました。さっそく症状ですが、GyaoのTOPページ
・「準備完了」でGyaOが見れない時の対処法(インターネットアニメ番組表)
http://inet-anime.migmig.net/gyao-trouble.html

●Gooのブログ検索
GYAO VISTA
GYAO IE7

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 春日井のお節介さん より:

    Vistaで動作するかわかりませんが、Vectorでダウンロード出来るフリーソフトのGyaoReaderを使えば、Ie7を使用しないため、Gyao動画コンテンツを直接WMPで視聴できます。
    ためして下さい。

  2. ken より:

    http://drmlicense.one.microsoft.com/Indivsite/ja/indivit.asp
    ここでupgradeしたら、見れるようになりました。

  3. kobayashi-shiga より:

    (あるいはご参考までに)
    「Internet Explorer 8」(または「IE7」)で、「GyaO!」や「ヤフー動画」が見られない場合は、
    いったん、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で「IE8」(または「IE7」)を削除してから、
    「Google をフル活用できる Internet Explorer 7 をダウンロード」の頁
    URL:http://www.google.com/toolbar/ie7/intl/ja/
    で「IE7」のインストールを試みるとよいと思います。
    (注意1) 「IE8」を削除 →「IE7」を削除 →「IE6」としても問題解消しますが、
    ここで,「Microsoft ダウンロードセンター」
    URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=9AE91EBE-3385-447C-8A30-081805B2F90B&displaylang=ja
    で「IE7」を再インストールを行った場合は(または Update による「IE7」への更新を行った場合は)、現時点では「GyaO!」や「ヤフー動画(パリーグの野球中継など)」の視聴に不具合があるようです。
    (注意2)以上のように行っても、GyaO! やヤフー動画(パリーグの野球中継など)の視聴が可能にならない場合は、念のため、
    「メニュー」 → 「ツール」 → 「インターネットオプション」 → 「一時ファイルの削除」を行って、もう一度視聴を試みて下さい。
    (当方URL:http://www.h4.dion.ne.jp/~ok121407/)