2011年04月15日
[推敲度 2/10]→「htc EVO WiMAX ISW11HT購入が躊躇われる点とは? htc EVO導入計画 3/4」より。
調子悪くてぐだぐだしているうちにもう発売日になってしまった!早く書かないと購入後レビューになってしまうので、結論を急ぐと、htc EVO WiMAX ISW11HTはTouchDiamondの代わり…
続きを読む read more
2011年04月09日
[推敲度 2/10]→「htc EVO WiMAX ISW11HTの魅力~新しい時代の携帯・スマートフォン」からのつづき
前の記事で、このhtc EVO WiMAX ISW11HTという機種が新しい時代の栄えある最初の機種であることを述べたが、ではこの機種は躊躇うことなく買うべき機種なのだろうか?
この機種購入では悩まし…
続きを読む read more
2011年04月06日
[推敲度 4/10]→「スマートフォンを買い換えようと思った理由~htc EVO WiMAX ISW11HT導入検討 1/4」からのつづき
前の記事で述べたように、昨年後半にスマートフォンの買い換えを検討したときには、適当な機種がなくて見送った私であったが、htc EVO WiMAX ISW11HTはまさしく私が待っていたような…
続きを読む read more
2011年04月02日
[推敲度 4/10] 約2年前からイー・モバイルスマートフォンTouchDiamond (S21HT)を、約1年前からWILLCOMのスマートフォンHYBRID W-ZERO3を使ってきたが、この度、近々発売されるauスマートフォン
htc EVO WiMAX ISW11HT
を購入する決心がついた。
このブログでは買うまで…
続きを読む read more
2011年02月06日
私はインターネットでずっと実名を名乗ってきたけれど、対面(嫌な言い方だけど、所謂『リアル』)で関わってきた人々と、インターネットでコミュニケーションをしてきた方々とは、やりとりの方法がかなりはっきり分かれていたように思います。分かりやすく言えば、対面(リアル)で関わっている人々で私のネット上の活動を知っている人はごく一部だと思っていま…
続きを読む read more
2010年04月17日
本記事は2009年後半に発売された新OS「Windows 7」に関し、それまでのWindowsOSであるVistaやXPと違う点などで私が戸惑って解決した、あるいは解決しなかったことについてメモしているものである。[推敲度 当分作成中/10]
なお、私はWindowsVistaの時にも同じような趣旨のページを作っており、Windo…
続きを読む read more
2010年03月30日
iPhoneのヒットにより日本でも本格的に普及が広まり始めた高機能携帯電話=スマートフォン。
iPhoneには押され気味であるが業界スタンダードなのがMicrosoftのWindowsMobile(WindowsPhone)製品な訳であるが、そのスマートフォンとパソコンのデータを同期する公式ソフトActiveSync(もしくはWi…
続きを読む read more
2009年12月17日
その後、結局どう足掻いてもVer.6になってしまうので、頭に来たのでGoogleのライバルであるbingツールバーを使い始めました。実はストリートビューとか書籍電子化とか、Googleの方針の傲慢さに違和感を感じていたので今後極力Googleを遠ざけていくようにする!
もっともGoogleAdSense受けたりしているんですが(-…
続きを読む read more
2009年12月06日
micro USBとはコンピュータに周辺機器を接続するための接続インターフェース規格であるUSB(Universal Serial Bus)規格の中の一形状規格。(USBマイクロ端子とも言う。)[Tips記事について] [推敲度 7/10]
[マイクロUSB端子とは]
USB(Universal Serial Bus)は…
続きを読む read more
2009年12月04日
[Tips記事について] [推敲度 5/10]
インターネットではその開始当初から「フレーム」(flame、炎)という現象が問題になってきました。
フレームとは、ぶっちゃけて言えばインターネットの「喧嘩」です。Wikipediaでは以下のように書いてあります。掲示板では、対面しての論争とは違い、相手の話を遮ることができない。…
続きを読む read more
2009年11月04日
リハビリリハビリ(^^;)
Windows7についてはすでに今年初めからデスクトップパソコンにベータ版、RC1版を入れてVistaの代わりに使ってきた私であったが、Windows7の記念すべき発売日2009/10/22には入院しており、盛況な秋葉原での深夜発売を指を咥えて見ることになってしまった。
であるから、Window…
続きを読む read more
2009年03月15日
以前から、特に数ヶ月前からBluetoothソフト(Bluetoothスタック)であるBlueSoleilの最新版を購入したかったのだが、このたびようやく購入した(出来た)のでその方法を紹介しておく。[推敲度 1/10]
[BlueSoleilについて]
BlueSoleilはパソコンでBluetoothを活用するための…
続きを読む read more
2009年03月14日
私のブログではApple製品について全く扱っていないのだが、Bluetoothに関していろいろ取り上げてきた手前、タイトルのことすなわちiPhone 3GのBlueooth機能(不完全さ)について(今更ではあるが)述べておきたい。[推敲度 0/10] 本記事は当初
「iPhone 3GはBluetoothを音楽向けヘッドフォンで使え…
続きを読む read more
2009年03月13日
イーモバイルのスマートフォン(高機能携帯電話)であるTouch Diamond (S21HT)を使い始めて早くも2ヶ月ほどが過ぎた。私は以前の記事で書いたように
・モバイルパソコンのイーモバイルBluetoothモデム
・(単体として)携帯音楽プレーヤ(ポータブルオーディオ)
の2目的で買ったのだが、そろそろその使い勝手(使い心…
続きを読む read more
2009年03月12日
BIGLOBEのブログシステム「ウェブリブログ」で公開中だった記事を編集したりしていると、いつの間にか公開中の記事が編集画面で「タイトルなし」「編集中」になってしまい、再編集しようとしてもタイトルなし、中身なしの状態になってしまうことがある。そのような不具合、トラブルの解決法について述べる。[Tips記事について] [推敲度 3/10…
続きを読む read more
2009年03月11日
PCとWindowsMobile機(TouchDiamond、S21HT)の間でActiveSync同期をするのに、USBではなくBluetooth接続を通じて行う方法が
・芋4 BluetoothでActive Sync or Windows Mobile デバイスセンターで同期(うりき通信)
http://uriki.b…
続きを読む read more