[推敲度 5/10] 自分は一応、20年以上自作パソコンを使っている。だが現在は熱心な「ジサカー」(自作PC愛好者)とは言い難く、前回CPU、マザーボードを交換したのは8年前にもなる。そろそろマザーボード周りを交換しようかと思い始めたのだが、そんな私が注目しているのがAMDのソケットAM5対応Ryzen 7000シリーズだ。
[C…
続きを読むread more
[推敲度 4/10] 前の記事「1.SATAポートの多いHaswell Refresh対応Z97マザーボード(特にPCIバス有りATX) 」に引き続き、SATAポートが標準(6個)よりも多いすなわち8個以上のZ97マザーボードを紹介する。
前の記事では個人的な希望からもはやレガシーデバイスであるPCIバススロットが付いている製品…
続きを読むread more
[推敲度 4/10] 最近の自作パソコン用マザーボードはSATAポート(シリアルAT、Serial ATA)がSSD/HDD/光学ドライブ用インターフェースとして提供されているが、チップセットの標準として6ポートが標準となっているためにSATAポートの数でスペック検索できるサイトがほとんどない。
ここではHaswell Refres…
続きを読むread more
前回記事に書いたように初めてのデュアルコアCPU、しかもメインのCPUとして今後も使うCPUとしてAthlon64x2 5200+を買うことを決心した私は購入後、早速帰宅して帰ってきて、CPUを交換してみた。
とりあえず動くことは動いた。
さてここで問題が発生する。(というか覚悟・予測していたことだが。)
私はOSの再…
続きを読むread more
前の記事で書いたように、メインのCPUとしてハイクラスのAthlon64X2を買う決心をした私であるが、その際に買うのは値下げ幅の特に大きい
Athlon64x2 5600+ 2.8GHz
だと決心した。[推敲度 1/10]この記事は
「シングルコアCPUからデュアルコアCPUへの
CPU交換記」シリーズ(全6回)
の一部で…
続きを読むread more
前回の記事に書いたように、AMDのデュアルコアCPU、Athlon64x2の価格ダウンはもっとも安い製品(具体的にはAthlon64X2 3400+)が一万円を切ったことに象徴されるが、実際に下落幅が大きいのはミドルスペック以上の製品だ。[推敲度 2/10]この記事は
「シングルコアCPUからデュアルコアCPUへの
CPU交換記」…
続きを読むread more
前回記事では2007年4月22日にCore2DUOが価格改定されるため、今までデュアルコアCPUを買いそびれてしまった私としてはその価格改定後にCore2DUOを買おうと考えていた旨を述べた。
Core2DUOの評判は昨年の夏のリリース以来、非常に良く、私もリリース前後からそのCPUには非常に注目し、ブログでもたびたび取り上げ…
続きを読むread more
さて前回の記事ではVistaでの動作に不満を感じた私がデュアルコアCPUの導入を決心した旨を書いたが、私の現在のCPUがどういう状況下というと、
[Core2] 素晴らしき両対応マザーASRock 775Dual-VSTA、Core2DUO対応!
でも書いたようにAthlon64 3800+ 2.4GHzCeleronD 523…
続きを読むread more
一月末に導入した新OSのVistaについての導入結果(感想)は
[Vista] 私の環境でのエクスペリエンスインデックス結果と使用感
で書いたが、その時には
Athlon64 3800+ 2.4GHz
でのVista動作について概ね快適。画面の描画速度などもXPよりもシャキシャキしている感じがする。概ね満足。と報告したが、そ…
続きを読むread more
(つづき)
ということで、
InnoVision Geforce 7600GST(→メーカーのこの製品のサイト)
を買った。ところが...[推敲度 1/10]
↓◆広告◆↓
クレバリーでのビデオカード御購入はこちらから(特に7600GSチップ製)
TWOTOPでのビデオカード御購入はこちら
SOFMAPでのビデオカード…
続きを読むread more
(つづき)
前述の通り、事前調査の結果として今度買うビデオカードはnVidia製チップGeforce7600GSのものを目指すことにした。
しかしそこからもまだまだ大変。このチップを載せたグラフィックボードは多くのメーカから何十種類も出ているからだ。[推敲度 5/10]
私の現在持っているグラボの箱たち。
ほんと、グラボには…
続きを読むread more
バトルフィールド2142というゲームをするために、グラフィックボードを買うことにした。当記事ではグラフィックアダプターに関する2006年現在の知識を概観しよう。[推敲度 1/10]
バトルフィール2142の御購入はこちら
[自作パソコンパーツとしては特殊なグラフィックアダプター]
グラフィックボード(略してグラ…
続きを読むread more
この記事とは別に
[Core2] さらばPentium、Core2DUO発売記念リンク集
を作っております。そこではCore2DUOのベンチマークを行ったサイトなどを中心にいろいろ紹介しておりますので、御関心のある方は是非どうぞ(^^)。
この話題、もう一度引きずることにする。[推敲度 6/10]◆↓広告↓◆
(私も買っ…
続きを読むread more
◆広 告◆
TWOTOPでCore2を買おう!
DOSパラでCore2を買おう!
クレバリーでCore2を買おう!
faithでCore2を買おう! このリンク集は適宜改訂しています。
[その後のニュース]
・Core 2 Duoの価格改定は4月22日(上田新聞)
http://nueda.main.jp/blog/…
続きを読むread more
Core2DUO関係の他の記事、リンク集はこちらからどうぞ。
◆広 告◆
TWOTOPでCore2を買おう!
DOSパラでCore2を買おう!
クレバリーでCore2を買おう!
faithでCore2を買おう!
[推敲度 1/10]
[CoreDUOとは?CoreSoloとは?]
CoreDuoとは2006…
続きを読むread more
◆広 告◆
TWOTOPでCore2を買おう!
DOSパラでCore2を買おう!
クレバリーでCore2を買おう!
faithでCore2を買おう!
Core 2 DUOに関連するメモ、リンク集は分量が多くなりそうなので分割しました。こちらのページから目的の所へ御訪問下さい。
「Pentium」(ペンティアム)とい…
続きを読むread more
自作パソコンユーザは、とてもじゃないがXPの次のOS、Windows Vistaを買う気にならない!?くわしくは2006/10/18記事「[Vista]自作ユーザ壊滅!?新ライセンス体系で」にて。
先日の記事(060712記事「まだあったDDR1/DDR2、AGP/PCI-Express両対応マザーボード 」)で、両対応マザーボ…
続きを読むread more
この記事の情報は後の記事「最強!Core2Duo対応、メモリ・VGA新旧両対応マザーボード 」で訂正されています。
以前の記事で、両対応パーツについて述べたが(2006/06/02記事「自作に便利な両対応パーツ」)、その記述(2006/06/02記事「メモリ、ビデオカード新旧両対応の製品とP4 Combo」)の中でメモリの新旧…
続きを読むread more
突然であるが、パソコン自作の楽しみとはなんだろうか。
現在、パソコンを自作することはプラモデル作成と大して変わらない程度の趣味の一つとして広まっている。良く知らない場合にはパソコンを組み立てるというのはかなり凄いことに見えてしまうかもしれないが、全然大層なことではない。
[推敲度 4/10]◆広 告◆
いよいよ新OSであ…
続きを読むread more
最初はゲームの待ち時間を少しでも短くしようと始めたマザボとCPU交換計画が、いつの間にかIntelからAMDへの移行に主眼が移ってしまい、その結果、CPUは一番安価なSempron2800+を買ってしまった。
[推敲度 5/10]
[AMDには移行したけれど...]
私がAMD移行で目指したのは発熱が大きいことで悪評の高い…
続きを読むread more