2023年04月25日
ノートアプリEvernote(Windows版、Android版)を10年以上、重宝させて頂いていたが、このたびMicrosoft OneNoteに移行(引っ越し)した。公式移行ツールであるOneNote Importer(Evernote to Onenote インポートツール)が2022/9に廃止になっているため、サードパーティ製…
続きを読む read more
2014年03月09日
待ちに待った2.5インチ9.5mm厚2TBハードディスク(Samsung製)をSpinpoint M9Tをゲットした!
すなわち10年以上前からノートパソコンのHDDは2.5インチ9.5mmが標準であるが、この製品はそれを受け継ぐ最大容量のHDDである。
[推敲度 2/10]
【似非2.5インチハードディスク(15mm…
続きを読む read more
2012年03月14日
[推敲度 2/10] Windows 8 Customer Preview版にVirtual PC 2007 SP1をインストール出来ない件(逆ではない!)その後更に粘ってみた。
そもそもWindows8CP版にVirtualPCをインストールしようとすると、「互換性アシスタント」表示でインストールできないという状況だったがWi…
続きを読む read more
2012年03月06日
[推敲度 4/10] 「Windows好き」「タッチパネルパソコン愛用歴10年」の者として、タブレットPC機能をウリにしたというWindows 8 Customer Preview版を早速インストールしてみた。
数日間、必要なソフトを適宜インストールしながら使っていたが、試用を断念することになった。結論から言う仮想ソフトVirtua…
続きを読む read more
2009年12月17日
その後、結局どう足掻いてもVer.6になってしまうので、頭に来たのでGoogleのライバルであるbingツールバーを使い始めました。実はストリートビューとか書籍電子化とか、Googleの方針の傲慢さに違和感を感じていたので今後極力Googleを遠ざけていくようにする!
もっともGoogleAdSense受けたりしているんですが(-…
続きを読む read more
2009年12月06日
micro USBとはコンピュータに周辺機器を接続するための接続インターフェース規格であるUSB(Universal Serial Bus)規格の中の一形状規格。(USBマイクロ端子とも言う。)[Tips記事について] [推敲度 7/10]
[マイクロUSB端子とは]
USB(Universal Serial Bus)は…
続きを読む read more
2009年03月15日
以前から、特に数ヶ月前からBluetoothソフト(Bluetoothスタック)であるBlueSoleilの最新版を購入したかったのだが、このたびようやく購入した(出来た)のでその方法を紹介しておく。[推敲度 1/10]
[BlueSoleilについて]
BlueSoleilはパソコンでBluetoothを活用するための…
続きを読む read more
2009年01月01日
ここ最近、パソコン絡みの無線利用の普及が大きく進みつつある。ここでは現在の段階でのパソコンが関係する各種無線規格について紹介、概観する。
[推敲度 1/10]
●無線LAN(Wireless LAN、Wi-Fi)
家庭内で、パソコン機器とパソコン機器を結ぶ規格もしくはパソコンをインターネットに繋ぐワイヤレス無線規格とし…
続きを読む read more
2007年05月06日
パソコン購入に関するアドバイスを欲しいという質問をよく見かけますが、パソコンの種類は多種多様ですので、まずは使用者がどんな機能を望んでいるかが大事になります。
もしノートパソコンの必要がなくて、そしてデスクトップパソコンの中から選びたい、そして特にそれ以上に細かい要望がない場合に、私がお勧めする観点は「拡張性が高いもの」という…
続きを読む read more
2007年03月22日
パソコンの購入や買い換えを相談されることあありますが漠然とした要望ではアドバイスも難しいです。以下、具体的にアドバイスの参考になる質問を書いておきます。
[Tips記事について] [推敲度 3/10]
もし他人に「どんなパソコンを買ったら良いか」と尋ねる場合には以下のようなポイントを抑えて、自分が望む内容を明記した上で尋ねま…
続きを読む read more