1.SATAポートの多いHaswell Refresh対応Z97マザーボード(PCIバス有りATX)

[推敲度 4/10] 最近の自作パソコン用マザーボードはSATAポート(シリアルAT、Serial ATA)がSSD/HDD/光学ドライブ用インターフェースとして提供されているが、チップセットの標準として6ポートが標準となっているためにSATAポートの数でスペック検索できるサイトがほとんどない。  ここではHaswell Refres…

続きを読むread more

(2)購入前比較:8インチWindows8.1タブレットASUS VivoTab Note8を買った

 前の記事で書いたような理由で8インチWindowsタブレットの購入を決心した訳だが、本記事では8インチWindowsタブレットの製品を具体的に紹介、比較検討する(最新の情報も取り込んだが基本的には2014年2月当時)。検討に入れた8インチWindowsタブレットは以下の6機種だ。[推敲度 4/10]・Dell Venue 8 Pro …

続きを読むread more

(1)購入理由:8インチWindows8.1タブレットASUS VivoTab Note 8を買った

 ここ最近、8インチサイズのWindos8.1タブレットが流行っているが、その1機種、ASUS VivoTab Note 8を2014年2月に買った。本記事では当時の購入理由についてだらだら述べる。[推敲度 5/10] 【「やっぱり」タブレットが欲しくなった】  他記事でも触れているように、モバイルパソコンNEXTGEAR-NO…

続きを読むread more

最大容量Sandisk microSDXC 128GB UltraとUltra Plusは違うぞ!

 microSD使用のスマフォを愛用する私が待ち続けたmicroSD最大容量の製品が今年になって登場した。SandiskのmicroSDXC 128GBである。  なお、後述のようにmicroSDの規格には3種類あり、機器側(スマートフォン、タブレット、パソコン、デジカメ、などなど)でmicroSDXCに対応していないと使えない。初め…

続きを読むread more